
倉敷川用水路縁り高梁川を横断し船穂町に通じるサイフォン内の浄化を目的とし、
水質改善剤の散布方法は、倉敷川用水路にてサイフォン入口より上流1km区間に於いて、
水質改善剤90kgを水に溶かし、約100㎡間隔で散布し、その後の状況を観察した。
散布前

散布後(60日後)

実証データ(散布日:平成14年2月14日)






倉敷川用水路縁り高梁川を横断し船穂町に通じるサイフォン内の浄化を目的とし、
水質改善剤の散布方法は、倉敷川用水路にてサイフォン入口より上流1km区間に於いて、
水質改善剤90kgを水に溶かし、約100㎡間隔で散布し、その後の状況を観察した。
散布前

散布後(90日後)

実証データ


水質保全装置に関する資料です。画像をクリックすると表示されます。